
ルーフテント イージーキャンパー岡山代理店メジャーの三宅です
ルーフテントと工作車で卓球部の仲良し5人組が2泊3日のお泊り会
ある意味サバイバルです。新しいルーフテントに5人寝るのはやめてくれ、まだおろしたてのルーフテントなんだから!
私と子供2人、両親の家で面倒を見て貰っています。
奥さんを病気で亡くし、子供と居候生活です。
当然、家に友達を4人も泊まらせる許可は出ません。
工作車、ルーフテントで過ごすのを条件にお許しが出ました。
トイレの時だけしか家に入れさせてもらえません。
こんなこと、一生に一回でしょう いい経験です
レボリューションを取り付けたばかりの頃、子供と友人たちがルーフテントで遊んでいました。
その時に5人寝ることが出来るか?試したそうです。
このお泊り会でも5人一緒がいいからルーフテントで寝るといい出しました。
さすがの私も反対しました。確かに5人寝ることが可能か?興味があります。
物理的には出来るかもしれません。
5人の体重が一箇所に掛かった場合、さすがのルーフテントも破れたりしないだろうか? もし破れて落ちたら大怪我するでしょう。なので却下です。
ひと様の大切なお子様を預かっている以上、責任があります。
無事に家に帰ってもらうまでは言うことを聞いてもらいます。
工作車で5人寝ることを提案し、渋々納得してもらいました。
ルーフテントの感想を聞きたかったのもありますが、安全第一です。
一生に一度だからと、私が夜ご飯をご馳走しました。
困ったことに4人席しか空いていませんでした。そこに強引に6人座ります。
帰宅後、1泊目の工作車泊です。上に3人、下に2人という感じです。
ルーフテントに2人、中学生なら3人、寝ることが出来ますので計7人就寝可能です。
5人は同じ中学の卓球部の先輩、後輩です。
この日はここから直に部活に行き、他のメンバーの家でお風呂を頂いて戻ってきました。
ルーフテントでの2日目、まあ飽きないものだなと思いました。
寝心地もなかなかいいそうです。
昼間はルーフテントで遊び、夕方から夜になると工作車で談笑して過ごしています。
工作車を快適にする為につくった、自作のサブバッテリーシステムの実験も行ってもらいました。
暖房器具と音楽と照明を試してもらいましたが、ちゃんとヒューズも飛ばずに使えたようです。
サンシェードのおかげで寒さも大分違うとのことでした。
三宅社長のくせ話を読んで貰えたら分かると思いますが、考え方が変わっているところがあります。
飯をご馳走したから、泊めてやったから、何かを返せを思われても仕方ありません。
それが私の子供の教育です。
お世話になったら恩に感じなさい。お手伝いできることがあれば率先してやりなさい。
敢えて他の子供たちにも教えます。自分の親だけでなく、他の大人の考え方を学ぶのもその子のプラスになると考えています。
いろんな考え方に触れることで、自分の考え方が出来てくるのだと思います。
今回は、趣味の農業で作っているクワイの出荷作業を手伝ってもらいました。
クワイの薄皮を取り、綺麗に磨いていく作業です。
地味で面白くないでしょうが、文句も言わずやってくれました。
いい子達です。又機会があれば一緒に遊びましょう。
2泊3日のお泊り会でしたが、若いからか疲れも無いようで、まだ続けられるそうです。
こんな経験を自然のなかで出来たなら格別なのにと思います。
これからも子供にいろんな経験をさせてあげたいと思っています。