
中古車って一体幾らで仕入れているの?
目次
仕入れた車がどんな工程を経て販売に至るかを知って頂こうと思います。
平成30年7月20日に地元岡山県のオークションで仕入れたアルトVについて説明します。
この写真は実際にオークションの精算書となります。
27,000円で落札した車が45,180円になります。ここから陸送料金が4320円掛かります。
先ず試乗して状態を確認します。オークション会場では試乗は出来ません。
仕入れた中古車の状態をしっかりと把握
先ずはしっかり試乗して、点検表を作成します
◎は交換必須、○は出来れば交換したい部品、△は先で交換したい部品です
エンジンオイル、オイルエレメント、プラグ一式、ロアアームブーツ右、フロントバンパーブラケット交換修理、ワイパーゴム、エアコンガス補充、してお渡しすることにしました。
交換部品はカーセンサー、グーネットで説明しています。
部品代と工賃の合計で32,400円になりました。
内外装を隅々までクリーニング
内装、外装を仕上げます。この車が安く買えた理由は外装のツヤが悪いからです。
ツヤを復活させれば魅力的な車になります。
外装の磨き作業を外注に頼めば1万円以上掛かります。
内装クリーニングも大体同じ料金が掛かりますが当然自社で行います。
自社で行うことが安さに繋がって来ます。
完了次第、車の写真を撮りに私(三宅)がお決まりの場所へ行って写真を撮ります。
写真を撮りに行く際、しっかりと試乗して状態を確認、車の特徴や感じたことをネットの文章に載せていきます。
中古車アルトV 車検整備付で213,000円
車検整備付で213000円で販売することに決めました。
ネットの反響が少なければ値段を下げていきます。
法定費用
自賠責保険25ヶ月 25880円
重量税6600円 印紙代 2000円
ナンバープレート代 1580円
合計36,060円になります。
他に登録費用20000円と総合検査料(テスター料金など)を頂いています。
車庫証明費用はサービスで行っています。遠方の方はお客様に提出をお願いしています。
ETCの音声部分がおかしいので交換要になっていますが、使えますので我慢して下さい。
こんなコメントも書いたりします。
追加整備 水廻りの交換は是非お勧めします。
水廻りの交換とはラジエターキャップ、サーモスタット、クーラントの交換です。オーバーヒートを防ぐためにも是非おすすめします。
この車はサーモスタットが高いので水廻り交換は12,960円でお願いします。
通常は9720円です。
簡単な保証になりますが、1年保証も付けています。
自社でほとんどの工程を行っているので安く販売できます。
利益は欲しいですが、手を抜いての利益は嬉しくありません。
正直に商売しているのが格安中古車屋メジャーの特徴です。
この車は特に安く仕入れ出来ましたが、いつもこうゆう訳には行きません。
仕入れは私の腕の見せ所です、真剣にしっかり見て仕入れています。
まとめ 中古車っていくら儲かるの?
合計が幾らになったのか?見てみましょう
仕入れ価格 45180円
内外装クリーニング 20000円 (自社施工)
陸送料金 4320円
登録費用、総合検査料 25000円
整備料金 32400円
法定費用 36060円
合計162,960円になりました。他に保証会社に払う料金、サービスの車庫証明が加わります
販売価格は213000円、5万円の利益を頂いています。
地元岡山県倉敷市のお客様に購入頂き30年8月25日、無事納車が完了しました。
有難うございました。