

三宅が20年間欠かさずやっていることとは?
ルーフテントと軽キャンのメジャー 代表三宅です
今年からこんなことも書いていこうかなと
三宅が20年間欠かさずやっていること😅
それは氏神様へのお参りです
オートパークメジャーがオープンしたのは2001年の3月、確か三宅が28歳の時
オープンにあたり、商売させてもらう土地の氏神様にご挨拶しておかないとと思ったんです
特に宗教を信仰している訳ではありません
お願いをしている訳ではありません
唯、この土地で商売させてもらって有難うございます
毎日、幸せに生きていることに感謝いたします
とお礼を言いに行ってるだけです
毎月1回、日は決めていません、自分が思った日にお参りしています
お参りしているのは西阿知にある熊野神社
初めは二つの神社に行っていたのですが、ある事をキッカケに一つは行かなくなりました
そのエピソードに少し触れます
長女の音輪が2歳くらいだったかな?
小さい子供の中に稀に前世の記憶を持って生まれてくる子がいるそうです
音輪の従兄弟がそうでした。詳しい内容は割愛します😄
その話を聞いた後、音輪を連れて熊野神社にお参りに行ったんです
もしかして神様が見えたりしないのかな?
こんな感じです
熊野神社に音輪を連れて行くと、熊野神社の小さい祠を指さして
父ちゃん、あそこに神様いるよと
それがこの場所です
土地の神様が祭られていました
私は何も見えませんが、心が落ち着くお気に入りの場所です
メインの場所には神様は感じなかったそうです
そしてもう一つの神社に行きました。そうすると、鳥居をくぐったあたりで
父ちゃん、ここにはいないよと言ったんです
それ以降、その神社には行っていません
モチロン、今その話を子供にしても覚えてもいませんし不思議な力も持っていません
しかし、祖父母を言葉を発せず上手に扱う不思議な力があるようです
もしかしたら、音輪が見た神様が支えてくれているお陰で20年間商売が出来ているのかもしれません
見えない力にも感謝ですね😄