
三宅が行く 県外納車 島根編
岡山の中古車屋メジャーの三宅です。
正直、コロナの影響で車もルーフテントも売れ行きが芳しくない
こんな時だからこそ出来ることは何か?
三宅はいつもこんなことを考えている
今、何ができる?何をしたら楽しい?喜んでもらうには?
コロナによる外出自粛が解かれた今、
普段は行政書士さん、陸送屋さんに頼んでいる仕事を
全部、三宅がやってきたという記事
インプレッサW マニュアルの中古車
今回の舞台は島根県松江市、車はインプレッサワゴンのマニュアル車
乗られるお客様は同年代の女性の方
マニュアル車を乗られる女性、どんな方なんだろう?
今日は実際に会えるから😄
登録の流れのおさらい
県外登録の流れを少し説明したい
遠方の方に車を買って頂く場合、お客様に車庫証明の提出をお願いしている
普通車は登録時に車庫証明が必須なのである
印鑑証明、委任状、車庫証明をメジャーに送り返してもらい
そこから登録へという流れ
今回の車、インプレッサワゴン
メジャーでしっかりと整備を行い、提携している民間車検場で検査を行う
その後、岡山陸運支局で予備検査を受け、島根県で登録し納車する
朝、5時半に出発
山陽自動車道から松江道を通って島根県松江市に
実際にかかった時間は約3時間ちょっと
通勤ラッシュに巻き込まれ、島根陸運支局に到着したのは8時50分!
島根の人って暖かい
早速陸運局の中へ
とても人が少ない、岡山はいつも多いのでビックリだ
これなら早く登録が終わりそう
陸運局の人たちがとても親切に教えてくれたのが印象に残っている
島根の人って暖かいのかな😄とても感じが良い
僅か30分で登録完了


ナンバープレートを付け、封印をしてもらう
なんと女性が封印をしてくれる、封印はおじさんの仕事って思い込みがあって
だから尚更いい感じ
車検満了のステッカーを張り、いざ納車へ


お客様のご自宅は松江市内、陸運局からそう遠くない
喜んでもらいたい😃ただそれだけ
県外の方が車を購入された場合、一度も顔を合わさないケースが多い😥
でもこれって本来のカタチ?
仕方ないけど寂しい
喜んでもらえてるか分からないから
本来のカタチとは?
今回はお客様に会えた
少しだが話もできた
やりとりのなかで声は聴いていた、
印象通りだった。そしてとてもキレイな方😄
三宅さんのブログ見てますって
私もキャンプもするんですよって話をしてくれた
とても嬉しい、ちゃんと人間性を見てくれてたんだ
何かブログを通して感じてくれた部分があったのかな
少し気持ちが繋がった気がした
お土産というお気持ちまでいただき、納車は終わった
心から思う、望んでいたのはコレだ
お客さんが喜んでくれてる顔が目の前にある
松江に来てよかった
コロナで暇だからというのもある
松江に行きたかったというのもある
一つだけ言えることはある
やっぱり顔の見える商売がいいなあと
だから三宅は自分の顔を出し、考え方をブログに書いている
三宅はもう50歳に近づいている
人生の折り返しを過ぎた今、もっと楽しく商売が出来そうな気がする
Hさん、この度はありがとうございました。
インプレッサを末永く可愛がってあげてください
そしてこれからもよろしくお願いします 三宅