クワイの会のルーフテント旅 佐多岬後編

クワイの会のルーフテント旅 佐多岬後編

 

いよいよ後半が始まります。

しかし後編はおっさんの趣味とお酒と考え方😎を書くという非常に興味を引く内容となりますので、離脱を考えながら進んでください

最後には三宅の濃い~持論を書いています。

先ず、クワイが全滅した!ただそれだけの動画を添付します。

将来は農業で飯を食べられるようになる🍙のを目標にもう4年ですか、赤字経営の農業をやっています。まだまだ夢ははるか先のようです😂

私のこんな夢に付き合ってくれる仲間と作ったのがクワイの会です。

その仲間との初めての旅行、そして最後の旅行になるかもしれません

料理が美味しい、佐田岬の大岩さんでトラフグをいただきます。

民宿 大岩さん さすがです!

とにかく美味しいものを食べてもらいたい!

写真は料理のほんの一部です

大岩さん有難うございます。仲間に喜んでもらえました。10年後、20年後にお酒を呑みながら大岩さん良かったね!

なんて話が出来たら「記憶に焼き付いた」ということです。そうなれば私の今回の計画は大成功なんですが如何に?

四国の最西端、佐田岬には砲台もありました。海の向こうには九州がうっすらと見えます。記念撮影をしておっさんの記録作りをします。

結局は人との出会いとご縁

こんなオッサンのプライベート旅行を何故書こうと思ったのか?

ここからが私の人間の濃さを象徴する内容になります。クドイ感じも出てくるかもしれませんので遠慮なく離脱してください。

何度も言っていますが、

一度きりの人生を楽しみながらやりきろう!

人間にとって必要なもの、お金、筋肉、仲間、この3つです。

私の好きな島田紳助さんが言っていたと記憶しています。これからは、私の考えを書いていきます。

ひとつは お金

 

お金は必要ですよね!これは分かってもらえると思います。

お金を稼ぐために仕事をしている。そのお金で生活し、趣味に使ったり旅行に行ったり、老後の為の貯蓄だったりします。

しかしお金があるだけでは楽しくありませんよね。

お金は使わないと意味がありませんから😁

ひとつは筋肉

お金が出来たと仮定しましょう!

これで好きなことが出来る、いろんな所へ行ける、美味しいものが食べられる😄

しかし、お金を稼ぐことばかりに集中しているともしかしたら、健康をおろそかにしていたり、しっかり遊べるだけの体力が無くなっているかもしれないのです。

だから丈夫な肉体が大切なんです。筋肉が必要なんです。そしていつも楽しいことを考えられる頭も必要なんです。

楽しいことをいつも考えていないと、いざ時間が出来ても行動出来ないんです。

そんな理由で、三宅はジムに行って遊べる体を作っているんです。そうすることで体が軽くなり、普段の日常生活も楽になるんです。

最後に 仲間

今まで説明してきたお金、筋肉は自分の頑張りや勉強で手に入れられるのではと思っています。

簡単ではありませんが、今からでも気持ちが変わればきっと手に入れられるでしょう。

上の2つが手に入った時に一緒に遊んでくれる仲間が居なかったら、折角手に入れたものの価値が半減すると思いませんか?

私はソロキャンプが好きで独りを楽しむことも出来ます。しかしいつも独りでは楽しさは持続せず消えていきそうです。

なので仲間なんです。早いうちから一緒に楽しめる仲間と打ち込めることをやって行く事が大切だと思っています。

その楽しいことでお金儲けが出来て、その向こうには喜んでくれる人の笑顔がある😊

人に喜んでもらえれば、お金の方から寄って来てくれるはずです。

例を挙げれば

今回ご紹介した田縁農園のミカン、みんなを笑顔にしてくれました。

ルーフテント、これは心からやって良かった😄 私がみなさんに笑顔を与えられている実感はまだ十分とはいえません。

嬉しいのは私なんです。ルーフテントを通じての出会いは私の宝といえます。そしてとても勉強になります。その出会いにより私が笑顔になるんです。

 

素晴らしいのは、みんな人生を楽しんでいる👍

口から出てくるのは、楽しくなることば、前向きのことば、気持ちのいいことば、のみ!

マイナスのことばや感情が現れないというのは充実している証拠です

私も中古車、ルーフテント、農業、すべてでもっともっと笑顔を与えられる存在になれるよう自らを高めていきたい😀

まだまだ修行が必要です。見た目は坊さんですが😆

まとめ

人生に大切な3つをご紹介いたしました。

その全てに共通しているのが人とのご縁です。

この世に自分しかいなかったら、頑張るということをしないでしょうね

人がいるから頑張れるんです。出会う方とはすべてご縁があるのでしょう

楽しい人の周りにはどんどん楽しい人が集まってくる。そして仲間になる、その人の仲間がまた仲間になって「楽しい」が増殖するんです。

人生の最後には笑っていたいですね😄

おすすめの記事