
格安中古車を仕入れるとなるとシートにシミ、汚れがある車両も多いです。
手間がかかる車は比較的安く仕入れが出来ますので、あえてそんな車を仕入れしっかり仕上げています。
シート洗浄の方法を説明します。主に2つの方法で行います。
1つ目はシート専用クリーナーを使っての洗浄です。


大体この作業で綺麗になります。
高価な機械ですが、これがないとルームクリーニング屋さんに頼まなくてはいけません。
クリーニングを外注に出すと軽四で1万円以上になります。
当然自社で行います。この機械の特徴は水を出しながら吸ってくれるというところ!


初めに洗剤を吹きかけ、ブラシで汚れを浮かせます。
そこから機械で水を出しながら汚れを水ごと吸っていきます。
タンクに溜まる汚水の色は、はじめて見る人には衝撃的に汚いです。
車のシートを洗う事なんて無いですよね。綺麗に見えても結構汚れているんですよ。
先ずは写真を見て下さい。


この写真はヘビースモーカーの方の車を買取し室内をバラバラにして洗浄している様子です。



かなり大変な作業ですが、スタッフ田中の得意分野です。
先程紹介した機械を使ったやり方では到底追いつきません。
天気の良い日が続かないと生乾きの匂いが残りますので要注意です。
これほどの車は滅多に入庫しませんが、タバコの匂いが苦手な方でも乗って貰えるようにここまでやっています。
作業が終わりましたらワコーズさんの空気浄化持続システムを使って仕上げます。
エアコンフィルターも交換します。この車はタバコを吸われない方に販売予定です。
いつもここまでは行いませんが、入庫した車は丁寧にクリーニングしてから納車しています。
外装が綺麗な車もいいですが、実際に車に乗るのは車の中ですよね。
内装が綺麗な車は気持ちがいいので一生懸命クリーニングしています。
お客様の喜ぶ顔を沢山見たいので頑張っています。