
イージーキャンパー ダイキさんまで800キロの道のり


新型の4種類のテントを仕入れるため、愛知県のイージーキャンパー総販売元ダイキの森さんの所まで行きました。往復800キロの道のりです。
前回は友人を連れて行きましたが、何度も頼むわけにも行きません。今回は一人です。
前回の心残りとして、もっと森さんと美味しいものを食べながら呑みながら話がしたかった。なので今回は泊まりで行きます。
森さんに伝えると、「三宅さん、美味しい魚を食わせてやるから楽しみにしといて」
と宿の用意までしてくれました。
そして更に森さん自身が、当日魚を釣りに行ってその魚を食べさせてくれるとのことです。
釣り宿の松新さんで待ち合わせです。倉敷から知多半島までの道中も、早く美味しい魚が食べたくてワクワクしていたからでしょうか?疲れもせず予定より早く到着しました。
今日は松新さんに泊まりますので運転することもない、早く呑みたい!
森さんに少し呑みましょう!と頼むも玉砕
その通りです。森さんと会う機会はそうそうないこと、
待ちに待った松新さんの夕食
大変申し訳ありません。美味しすぎて写真を撮るのを忘れていました。
宴会も終盤になり料理もほぼなくなった頃の酔い主の写真です。
写真右の方は松新の大将です。3人でしっかり盛り上がりました。
森さんが釣った魚、美味しく頂きました。
有難いですね、自ら魚釣りに行ってそれを食べさせてくれる最高のおもてなしに感謝です。
松新さんの料理の腕も最高です。これからもお世話になります。
ダイキさん一色工場へ 新型ルーフテント初披露


新型の4種のテントを見せて頂きました。実際に持ち上げてみたら、かなり軽量化されている。
森さんも大満足の出来のようです。
この日はあいにくの雨、予報では昼から雨は止む予定だったので待つことに
ルーフテントを雨に濡らせない
森さんにも「三宅は晴れ男なので大丈夫すぐ天気になります」と言っていたのに夕方まで待っても雨は降り続けていました。
ルーフテントを梱包しているダンボールが雨に濡れると荷崩れを起こすので帰れません。
夜19時を過ぎて小雨になりトラックに積み込みを開始し、20時を過ぎてダイキさんから倉敷に向けて出発しました。
途中も少し雨が降りましたが、荷物を何度も確認しながら翌日AM2時頃倉敷に戻ってきました。
早速、私のハイエースに新型e-タワーを取り付けました。
森さんの男気に感謝でいっぱいです。私の為にもしっかり魚を釣ってくださいね【笑】
愛知に行くのが楽しみになりました。