敷きマットをコインランドリーで洗濯 匂いと湿気に注意

ルーフテント イージーキャンパー岡山の三宅です。

中古のルーフテント タワーの敷きマットです。

初めてテントを開いた際にマットに少し酸っぱい匂いがありました。

これがルーフテントのマットです

マットも定期的に洗濯や天日干しが必要ですね。

早速近所のコインランドリーで洗濯することにしました。

人生初のコインランドリーです。やり方が分からないので近所のお客さんに教えてもらいました。

無理やりギューギューにマットを洗濯機に投入、こんなんでいいのだろうか?

力一杯押し込んでスタート

洗濯が終わり乾燥機へ

不安もありましたが、聞いてみると大きい洗濯機は値段が高いからとのことでした。

お蔭様で安く済み洗濯は1100円でした。

そこから乾燥機に入れますが、まあ乾かない、乾かない、でも生乾きは悲惨なことになります。

8分で100円です。初めに400円で32分 まだまだです。

次に300円投入して24分 もう少し最後に200円使い 16分 やっと出来上がりました。

しっかり乾燥させないと

マット類を天日干し

結局乾燥に1時間以上かかり、合計2000円です。

これで気持ち良くルーフテントで寝ることが出来ます。

追記です。ルーフテントの大敵は湿気です。私は定期的に天気の良い日にはマットを干すようにしています。他に毛布や寝袋なんかも一緒に天日干ししています。
乾燥機にあれだけ時間とお金を掛けるなら天日干しのほうが良いですからね
おすすめの記事